ブログ

診療報酬改定について

診療報酬改定について

『生活習慣病管理料についてのお知らせ』

令和6年6月1日より診療報酬改定において、高血圧症・脂質異常症・糖尿病が「特定疾患療養管理料」の対象疾患から「生活習慣病管理料」へ移行となります。


厚労省の指針に従い、当院につきましても令和6年6月より高血圧症・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病とする患者様には、個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的な指導内容等を記載した『生活習慣病療養計画書』の作成、また療養計画書に基づいた指導の基に「生活習慣病管理料」を算定して参ります。療養計画書には患者様にご署名をいただく必要がございます。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

『一般名処方加算について』

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方による処方箋を発行することを行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

一般名処方について、ご不明な点などがございましたら院長までご相談ください。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 

 

※一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。

 

『明細書発行体制等加算について』

当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しております。

明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。

明細書の発行を希望されない方は、受付までその旨お申し出ください。

 

『情報機器を用いた診療について』

情報機器を使用した診療の初診時は、向精神薬の処方はできませんのでご注意ください。

一覧に戻る

診療時間

診療時間 日祝
午前診 9:30 - 13:00 / /
午後診 15:00 - 19:00 /

最終受付時間:午前診 12:30 午後診 18:30

日曜日・祝日は休診日

安定剤・眠剤を処方希望の方は電話予約のみ承っております。

現金・クレジットカード(VISA・MASTER・AMERICAN EXPRESS・DinersClub・Discover Card・JCB)
がご利用いただけます。

  • MASTER
  • VISA
  • amex
  • diners
  • disc
  • jcb
  • diners
  • disc
  • jcb