ブログ

嗅覚障害・嗅覚異常症の診察について①

嗅覚障害・味覚異常症について

当クリニックは、嗅覚に関する悩みを解決するお手伝いをしています。

"嗅覚障害"は、匂いに鈍感だけでなく、ガス漏れや化学薬品の臭いに気づかないまま、危険な状況に陥ることもあります。一方で、"異臭症"は時折、存在しない匂いを感じ、状況判断に影響を及ぼすことがあります。 

嗅覚の障害は、以下の原因により引き起こされます

1)慢性炎症:感染により鼻の粘膜に炎症を引き起こし、臭いを感じにくくします。

2)アレルギー反応:粘膜浮腫により鼻の通気性が悪化し、嗅覚低下を招きます。

3)鼻のポリープ:嗅覚の感知を物理的に妨げます。怪我や外傷:頭部や鼻の傷が嗅覚低下を引き起こすことがあります。

4)神経障害:嗅覚を制御する神経や脳の障害が嗅覚低下をもたらします。

当クリニックでは、以下の検査を行っています

1)血液検査でホルモンの分泌、臓器機能などを分析します。

2)嗅覚テストで嗅覚低下のレベルを評価します。

3)他の神経反射など、様々な方法を用いて異常を評価します。

4)必要に応じて、内視鏡検査や画像検査への紹介も行います。

治療方法としては、以下のアプローチを取っています

1)嗅覚リハビリテーション:特定の香りを嗅ぐ訓練を通じて回復を促進します。

2)薬物療法:漢方薬、抗アレルギー薬、神経修復薬、抗炎症薬などを使用し、嗅覚の回復を支援します。

3)必要に応じて外科手術できるところを紹介します。

 

嗅覚の問題にお悩みの方は、ぜひ当クリニックにご相談ください。あなたの健康と安全をお守りするお手伝いをさせていただきます。

一覧に戻る

診療時間

診療時間 日祝
午前診 9:30 - 13:00 / /
午後診 15:00 - 19:00 /

最終受付時間:午前診 12:30 午後診 18:30

日曜日・祝日は休診日

安定剤・眠剤を処方希望の方は電話予約のみ承っております。

現金・クレジットカード(VISA・MASTER・AMERICAN EXPRESS・DinersClub・Discover Card・JCB)
がご利用いただけます。

  • MASTER
  • VISA
  • amex
  • diners
  • disc
  • jcb
  • diners
  • disc
  • jcb